くまPのちょっと気になるニュース #2

リチウムイオン電池の15倍の容量を実現したNIMSのリチウム空気電池

要約

リチウムイオン電池を凌駕するリチウム空気電池が2017年4月5日に国立研究開発法人「物質・材料研究機構」によって発表されたそうです。
現状のリチウムイオン電池は、小型で高電圧、長寿命という蓄電池としては素晴らしい性能にもかかわらず、既にその蓄電容量に相当するエネルギー密度がほぼ限界に達しているそうです。この限界を突破したいということで今回、リチウム空気電池が開発されたそうです。元々リチウムイオン電池は正極(出来るだけ多孔質なカーボン材料)、セパレータ、負極(リチウム金属)を重ねて電解液を入れただけの簡単なものだそうです。しかし、リチウムが絶縁体であるため、現在のもので大きな蓄電容量を獲得することは容易ではないと考えられてきました。
今回、その正極部分のカーボン材料に不織布状のカーボンナノチューブ(以下、CNTと呼称)シートを用いた結果、CNTシートが通常の3倍にまで膨らんだそうです。
この現象を利用することにより、従来のリチウムイオン電池の15倍の蓄電容量を獲得できたそうです。
今後は、実用レベルのリチウム空気電池システムの開発を目指すとともに、空気から不純物を取り除くといった研究にも取り組んでいくそうです。

感想

現在(2016年時点での総務省の統計を参考)、日本の約7割の人がスマホなどのモバイル端末を持っていると言われています。
そのモバイル端末はリチウムイオン電池で稼働しています。また、ノートパソコンや電気自動車にも使われています。
普段はあまり意識しないかもしれませんが、リチウムイオン電池は私たちの生活基盤の一端を担っていると言っても過言ではないかもしれません。
私のスマホは電池容量が2900mAhで通話や各種アプリを使っているとほぼ1日で使い切ってしまう容量です。
それが15倍の容量になったとしたらとても助かります。
リチウム空気電池は蓄電容量の劇的な増加や大幅なコストダウンが期待できるそうです。
安くて大容量なバッテリー…一日も早く世の中に出回ることを切望します。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です